車内が暑すぎる!すぐに車内温度を下げたい
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)では、高温になった車内温度を下げるためには、どのような行動をとれば最も効果的なのか検証を行い、その結果を公表した。
夏場に屋外駐車していると、すぐには乗り込めないほど車内が高温になってしまうことが珍しくない。これについては、多くのドライバーがどうすれば素早く室内温度を下げられるのかと、頭を悩ませているはずだ。
JAFでは、同じ車を5台用意し、屋外駐車によって車内温度が55度になった時点で、5名のモニターがそれぞれ異なった方法で車内温度を下げるというテストを実施し、検証を行った。
窓を全開にしてエアコンもすぐ作動させると効果的
テストの結果、最も素早く車内温度を下げられたのは、「車の窓を全開にしてエアコンを作動させ、そのまま走行を始める」という方法だった。
この場合、最初はエアコンの設定を外気導入にしておき、2分ほど走行して窓から車内の熱気を放出してからは窓を閉め、エアコンの設定を内気循環に変えることもポイントだ。この方法であれば、5分後には車内温度が55度から28度にまで低下したと、JAFではしている。
他の方法としては、ドアを何回か開閉して車内の熱気を外へ放出する方法や、冷却スプレーを使用する方法、窓は開けずにエアコンをオート設定で外気導入や内気循環にする方法などが試されており、夏場に屋外駐車を余儀なくされているドライバーにはぜひ参考にしてもらいたい。
(画像はプレスリリースより)

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)プレスリリース
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/