タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

第一交通がALSOKと共同で「地域の見守り」ボランティア開始

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

第一交通がALSOKと共同で「地域の見守り」ボランティア開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
タクシードライバーのネットワークを活用
第一交通産業株式会社は22日、綜合警備保障株式会社(ALSOK)と共同で、2016年8月より地域のボランティアとして「位置情報提供システム」を利用した位置情報の提供を、福岡県北九州市において始めると発表した。

みまもりタグ
このボランティアは、ALSOKが開発したBLEタグである「みまもりタグ」を配布して高齢者などに携行してもらい、徘徊などによって行方がわからなくなった場合などに、同社のネットワークを活用して行方不明者の発見に協力するというものだ。

同社のドライバーは、専用アプリ「みまもりタグアプリ」をスマートフォンなどにインストールしておく。そうすれば、「みまもりタグ」を携行した人とすれ違ったときに、その位置情報が自動的にサーバに蓄積されるという仕組みになっている。

地域の高齢者や子どもたちの安全を手助け
みまもりタグ」は、靴などにもセットしておけるほど小型軽量で、電池も1年以上もつ設計になっている。高齢者だけでなく、もちろん子どもにも利用可能だ。

ボランティアの期間は、2016年8月から2017年7月までの1年間となっており、当初は地域を限定し、同社グループやALSOKの社員や家族、関係者などを中心に「みまもりタグ」を最大300個配布する予定だ。そこから、自治会や有志企業などに協力を呼びかけていく。

ボランティア期間終了後も、希望者は月額200円で「みまもりタグ」を利用することができるため、常に街中を巡回しているタクシードライバーが、今後も高齢者や子どもの安全を手助けするこのようなサービスは広がっていくのではないだろうか。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ALSOK・第一交通産業株式会社プレスリリース
http://www.daiichi-koutsu.co.jp/group/gaiyou/


Amazon.co.jp : みまもりタグ に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->