給与はどう違う? 前職や年齢が異なる10名
東京都の日本交通株式会社(以下、日本交通)では、自社ホームページで中途採用情報を掲載している。
転職にあたって最も気になることの一つである給与について、ホームページの先頭で説明しているが、給与明細の写真を使って紹介している。
ホームページによれば、掲載されている給与明細は、前職で「マンション管理業務をしていた31歳」「元プラスチックメーカー勤務の44歳」、「元歯科技工士の43歳」「元飲食店の店長で51歳」等合計10名のドライバーのもの。
また日本交通では、未経験者の1年目の収入が平均で420万円。
入社3ヶ月間は給与32万円を支給する月給保証制度がある。
研修制度や会社自身の営業施策でドライバーを支援
入社1年目からこのような収入を上げられるのは、充実した研修制度があるためで、未経験者は1ヶ月間、経験者は10日間、としている。二種免許取得費用も会社負担。
研修期間中、毎日1万円の給与が支給される。
日本交通は日本銀行、トヨタ自動車、三菱東京UFJ銀行など全国12,500社の企業と契約。また、「観光タクシー」「キッズタクシー」「ケアタクシー」「配車アプリ」等のサービスにも取り組むなど、会社として営業面でさまざまな施策を行っている。

日本交通タクシー乗務員求人採用案内
http://www.nihon-kotsu.co.jp/recruit/taxi/