タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

九州道の復旧作業に伴う交通規制、6月1日より緩和

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

九州道の復旧作業に伴う交通規制、6月1日より緩和

このエントリーをはてなブックマークに追加
九州自動車道の一部交通規制を緩和
国土交通省道路局では、平成28年熊本地震における九州自動車道の復旧工事で、木山川橋の応急復旧により速度規制を緩和すると発表。2016年6月1日より速度規制が50キロメートルになる方針だ。
国土交通省
木山川橋の応急復旧による速度制限
平成28年4月14日の熊本地震発生後、九州自動車道は4月29日に全線を一般開放。一部で復旧のため交通規制があるものの、対面通行や制限速度などの規制を行いながら復旧を急いでいる。

益城熊本空港インターチェンジから嘉島ジャンクション間は2車線で一般開放されているが、橋桁など損傷の激しかった木山川橋を通過するため、一部区間で時速20キロメートルの速度規制を行っていた。木山川橋は橋長870メートル、地震により30センチから40センチもの桁のずれが生じていた。

速度制限を時速50キロメートルに緩和
しかし今回、橋桁などの補強が完了したことに伴い、6月1日の朝より時速20キロメートルであった速度規制を、時速50キロメートルに緩和すると発表。対面通行は継続されるが、交通の流れがはるかに回復すると見込まれる。

同省では今後も引き続き工事を行い、九州自動車道の早期完全復旧に向けて取り組んでいくとしている。


外部リンク

国土交通省のプレスリリース
http://www.mlit.go.jp/common/001133307.pdf
Amazon.co.jp : 国土交通省 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->