エコトレーニング熊本、開催
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)熊本支部では、2016年6月12日に実技体験型の講習会「エコトレーニング熊本」を開催する。エコを「見える化」してアドバイスする、環境にもクルマにもやさしい講習会だ。
分かりやすい個別指導
同講習会は、座学実技講習、燃費測定、個別診断のプログラムで行われている。タブレット型燃費計を使用し、運転時にかかる「燃費」を計測しながら、「安全」「円滑」の要素を考慮して、交通の流れを疎外せずに燃料消費を抑えた運転のコツやポイントを覚える。
エコトレーニングは全国で開催され、熊本県内でも毎年1~2回行われている。それぞれの運転技術に合わせ、分かりやすいアドバイスがもらえるため、参加者からも「運転姿勢の重要性が理解できた」「発進するときのアクセル操作のコツが分かった」など人気を集めている講習会だ。
環境に配慮したドライブを
今回のエコトレーニングは6月12日、熊本ドライビングスクールで開催される。募集人数は9名で応募数が多い場合は抽選、JAF会員は参加料割引となっている。
JAFではエコを意識したドライブの必要性を理解してもらい、実践方法を学ぶことで、環境にも、お財布にも、クルマにもやさしい自動車使用の普及を図っている。
(画像はプレスリリースより)

一般社団法人日本自動車連盟のプレスリリース(PRTIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001057.000010088.html詳細・申し込みページ
http://jafevent.jp/event/1602_43_006_0.html