タクシー業界ニュース
2025年10月28日(火)
 タクシー業界ニュース

JAFの環境活動・みんなは日常のエコをどう詠む?

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

JAFの環境活動・みんなは日常のエコをどう詠む?

このエントリーをはてなブックマークに追加
第10回 JAFみんなのエコ川柳
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)は、「第10回 JAFみんなのエコ川柳」を実施。入賞・入選作品を選考し、ホームページで発表している。環境活動の一環として行われているものだ。
JAF
エコに対する意識啓発
同コンテストは、身近な生活の中で行われる「エコロジー」に関する川柳を詠み、公表することで、多くの人にエコロジーを呼びかけるのが目的だ。

第10回を迎えた今回は、2015年10月から2016年2月の間に募集が行われ、25,336句という過去最多の作品が集まった。JAFが環境活動として広く実施してきたことから、学校などの団体の参加が増加したことも大きな要素だ。その中から入賞作品は11句、入選作品40句、学校団体賞2校を決定。

エコを身近に、大切に
ECO大賞に選ばれた句は、「姉妹では 昔お下がり 今はシェア」。

女性が身近に感じるファッションの内容を、「分け合う」というエコロジーのキーワードで、時代の変化を明解に、そして自然に表現している。ほかにもバリエーション豊富な作品がそろい、多くの人がエコに対する意識、認識をもっていることが改めて確認された。

JAFでは入賞作品を掲載した「エコ扇子」を製作、エコイベントなどで配布。入賞作品を活用したエコに対する意識啓発を図る予定だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

一般社団法人日本自動車連盟のプレスリリース
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2016_09.htm
Amazon.co.jp : JAF に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->