タクシー業界ニュース
2025年10月28日(火)
 タクシー業界ニュース

なまはげスポットをつなぐタクシー~男鹿半島で運行開始

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

なまはげスポットをつなぐタクシー~男鹿半島で運行開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
サービス名はその名も
一般社団法人男鹿市観光協会では、秋田県男鹿半島の主要観光スポットをつなぐ「男鹿半島あいのりタクシーなまはげシャトル」を4月22日から運行を開始した。

「男鹿半島あいのりタクシーなまはげシャトル」は、男鹿駅を発着し、「しろくま便」、「なまはげ便」、「おんせん便」の3つのコースで運行。

しろくま便は、男鹿西海岸の絶景を眺めながら男鹿水族館GAO、男鹿半島突端の入道崎に向かうもの。途中、赤神神社五社堂のある門前民宿街に最寄りの「なまはげ立像前」や「HOTELきららか前」の停留所がある。往復各2便。

なまはげ便とおんせん便は、男鹿駅、なまはげ館、男鹿真山伝承館、真山神社、男鹿水族館GAO、男鹿温泉郷などの観光拠点を結ぶ。なまはげ便は男鹿駅と男鹿水族館GAOの間を1日往復3便、おんせん便は男鹿温泉郷を中心にして1日3便。

しろくま便、なまはげ便、おんせん便を乗り継いで、男鹿半島を1周することができる。

観光タクシー

他の公共交通機関との違いは
「男鹿半島あいのりタクシーなまはげシャトル」は、観光目的に合わせたダイヤ設定で路線バスより使い勝手が良く、タクシーよりも割安な料金設定であるとしている。

事前に予約が必要。男鹿半島観光サイト「男鹿ナビ」の予約専用ページか電話にて受け付けている。

「男鹿半島あいのりタクシーなまはげシャトル」は、男鹿の二次アクセス整備推進協議会による企画で行われるもの。


外部リンク

男鹿半島あいのりタクシー なまはげシャトル
https://www.oganavi.com/namahage_shuttle/

リーフレット
https://www.oganavi.com/


Amazon.co.jp : 観光タクシー に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->