3歳から12歳までの子どもが対象
第一交通産業株式会社は27日、自社グループにおいて「子どもサポートタクシー」を福岡県北九州市で運用開始したと発表した。
「子どもサポートタクシー」とは、3歳から12歳までの子どもを対象にしたサービスだ。学校や塾、スポーツクラブといった施設への送迎を実施する。
利用料金は通常のタクシー料金のみで、特に加算はない。その料金も、後払いが可能であるため、子どもに多額の現金を持たせる必要もない。事前に予約すれば、ジュニアシートの利用も可能だ。
子どもを安心して預けられる交通機関として
また送迎については、24時間365日対応可能であるだけでなく、担当するドライバーは「子育てシッター養成講座」を受講しており、送迎完了時には保護者にその旨を連絡するなどのサービスも実施する。
子どもを塾や習い事へ送迎しなければならないのに、仕事の都合でどうしても行けなくなるということは、それほど珍しいことではないだろう。かといって、子どもだけでバスや電車などの公共交通機関を利用させることには、抵抗を感じる保護者も多いはずだ。
そのようなとき、安心して任せられるタクシー送迎があれば、保護者としては大助かりに違いない。それに、保護者も子どもも顔見知りのドライバーがいつも迎えに来てくれる、という状態になれば、安心感もさらにアップして継続的な利用が望めるのではないだろうか。
(画像はプレスリリースより)

第一交通産業株式会社プレスリリース
http://www.daiichi-koutsu.co.jp/group/