タクシー業界ニュース
2025年10月26日(日)
 タクシー業界ニュース

プロドライバーの健康と労務の管理で事故を防止するセミナー

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

プロドライバーの健康と労務の管理で事故を防止するセミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー
2017年2月21日(火)、国土交通省では運送事業者等を対象に「プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」を開催する。

事故防止
健康や過労による事業用自動車の運転者の事故を防止することを目的とした「プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」では、主要疾病等のスクリーニング検査の受診やデジタル式運行記録計を活用した労務管理への取り組みを紹介。

取り組みを紹介
健康や過労による事故の削減を目指した国土交通省の取り組みやデジタル式運行記録計を活用した安全運行サポーター協議会の健康管理と労務管理への取り組みを紹介する。

このほか、日本交通健康保険組合が実施するスクリーニング検査の受診、テレマティクスを活用した(一社)日本損害保険協会が提供する保険サービスでの安全運転の促進、中日臨海バス株式会社が運行管理にデジタル式運行記録計を活用した事例も紹介。

基調講演
(公財)大原記念労働科学研究所所長の酒井一博氏を講師に迎えて基調講演「健康起因事故・過労運転起因事故を防ぐための労務管理について」も行われる。

「プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」は13:00より開始(16:00終了)、受付は12:30より開始。

会場はTKP新橋カンファレンスセンターホール2A(東京都港区西新橋1-15-1大手町建物田村町ビル2F、電話番号03-5288-6583)、参加費は無料。

国土交通省のホームページにある別添パンフレットの「参加申込方法」で申し込むことができる。定員は200名(先着順)。

(画像は国土交通省のホームページより)


外部リンク

国土交通省
http://www.mlit.go.jp/


Amazon.co.jp : 事故防止 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->