タクシー業界ニュース
2025年10月26日(日)
 タクシー業界ニュース

パイオニア、眠気を検知し改善するシステムを開発中

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

パイオニア、眠気を検知し改善するシステムを開発中

このエントリーをはてなブックマークに追加
眠気を感知する仕組みは
パイオニア株式会社は12月15日、ドライバーの眠気を早期に検知して改善する「ドライバーモニタリングシステム」の開発を進めていると発表した。

このシステムは、ドライバーの眠気を心拍の変化から検知し、その覚醒レベルを振動によって改善させる、というもの。

パイオニアでは、シートやハンドルに内蔵させた「車載用心拍センサー」から得られるデータから、揺れが大きい車載環境でも精度良く心拍数や脈拍の状態を把握する「眠気予兆判定アルゴリズム」の開発を進めている。「ドライバーモニタリングシステム」ではそれらの技術を活用した。

また、パイオニアが自社で開発する「振動ユニット」を車両シートに実装し、その振動による浅い眠りからの覚醒を改善・維持する効果を評価検証している。

眠気検知・改善システム
発売は2020年以降 1月の展示会でデモ機出品
パイオニアではこの「ドライバーモニタリングシステム」を、安心・安全運転をサポートするシステムとして、2020 年以降の市場導入を目指す、としている。

今後は、車内モニター用カメラとの組み合わせや、振動以外による覚醒の改善や維持を行うコンテンツの作成にも取り組んでいく。

パイオニアでは、2017年1月にアメリカのラスベガスで開催される「CES 2017」および、千葉・幕張で開催される「東京オートサロン 2017」に、「ドライバーモニタリングシステム」を搭載したデモ機を参考出品する予定。

(画像はパイオニアのプレスリリースより)


外部リンク

ニュースリリース
http://pioneer.jp/corp/news/press/2016/pdf/1215-1.pdf


Amazon.co.jp : 眠気検知・改善システム に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->