タクシー業界ニュース
2025年10月26日(日)
 タクシー業界ニュース

衝突回避・軽減支援技術の搭載効果を発表 トヨタ

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

衝突回避・軽減支援技術の搭載効果を発表 トヨタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
駐車場でのペダルの踏み間違いや周囲との衝突を回避
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は12月26日、駐車場での安全支援技術「インテリジェントクリアランスソナー(ICS)」の事故低減効果を発表した。

ICSは、ブレーキとアクセルペダルの踏み間違い等による急発進時に、クリアランスソナーで障害物を認識して衝突被害の軽減に寄与する装備として搭載が始まった。

2015年にマイナーチェンジが行われ、センサーを増設して検出距離を延伸させ、検出範囲を拡大。合わせて制御ソフトも改良した。

これにより、駐車場内を低速で移動したり車庫入れしたりするといったペダルの誤操作がない場合でも、隣接する車両や障害物との衝突を回避したり被害を軽減させる支援を行うことができるようになった。

衝突回避
効果が認められた事故のケースは
今回の調査では、保険会社が契約するアルファード、ヴェルファイア、プリウスの3車種での事故データを集計した。契約数約6万3000台のうち、ICS搭載車は2万6000台だった。

そのうち、2015年1月から2016年6月までの18ヶ月間に駐車場で発生した事故は、ICS搭載車と非搭載車を合わせて約2500件だった。

この事故件数を、ICS搭載車と非搭載車とで分類したところ、ICS搭載車は非搭載車に比べ、ブレーキとアクセルの踏み間違い事故は約7割、後退時事故が約4割少ないという結果となった。

一方、前進時の事故については、ICS搭載車の事故件数が少なくなったという結果は得られておらず、トヨタでは引き続き調査を進める、としている。

(画像はトヨタのホームページより)


外部リンク

TOYOTA Global Newsroom
http://newsroom.toyota.co.jp/


Amazon.co.jp : 衝突回避 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->