タクシー業界ニュース
2025年10月26日(日)
 タクシー業界ニュース

1月21日、JAFは「箔一本店 箔巧館 見学&箔貼り体験」を開催

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

1月21日、JAFは「箔一本店 箔巧館 見学&箔貼り体験」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
箔一本店 箔巧館 見学&箔貼り体験
2017年1月21日(土)、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)石川支部は「箔一本店 箔巧館 見学&箔貼り体験」を実施する。

JAF
歴史的価値のある、金閣寺や日光東照宮などの有名な寺社仏閣だけでなく、漆器、陶器などをはじめとする工芸品においても幅広く使われている「金箔」。

「箔一本店 箔巧館 見学&箔貼り体験」では、金沢の伝統工芸である「金箔」を観るだけでなく、「お皿に金箔を貼る体験」を通じて、実際に触れることもできる。

会場となる「(株)箔一本店 箔巧館」の展示品を通して「金沢箔」の歴史が学べるほか、「箔打ち」や「箔移し」と呼ばれる製造工程の実演の見学会、お皿に金箔を貼ることができる体験会、黄金の兜をかぶることができる記念撮影会(「JAFデー」への参加者のみ)も用意。

JAF
金箔の国内生産量の98%以上
金沢は金箔の国内生産量において、98%以上を占めている。

36種の伝統工芸の技が前田利家公(初代加賀藩主)の時代より受け継がれてきたが、中でも金箔が発展した要因に、藩の文化奨励策で盛んだった能や茶の湯などにより伝統工芸が発展したこと、気候や風土のほか、北陸が育んだ忍耐強い「職人気質」があると言われている。

日時などの詳細
「箔一本店 箔巧館 見学&箔貼り体験」は1月21日(土)、10:30より開始(12:00終了)、会場は「(株)箔一本店 箔巧館(石川県金沢市森戸2-1-1)」。

参加費は1,000円、募集人数は30名(応募多数の場合は抽選)、申し込みは電話にて受け付けている(076-249-1252、平日9:00~17:30 土日祝日は休み)。申し込みの締め切りは1月13日(金)。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

JAFご当地情報
http://jafevent.jp/

JAF(一般社団法人日本自動車連盟) PR TIMES
https://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : JAF に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->